2024.12.27 10:38まめちゃんち2024.04.142023年度のまめちゃんちの振り返りを記事にしました。食卓を囲むという価値|NPOハートフル・ポート私こと「まめちゃん」はハートフルポートの子どもの居場所事業に共感し、実際に私が子どもと過ごしてきた経験が活かせるのではないかと「まめちゃんち」という居場所を不定期ですが、開催しています。 私の子育ての大きな柱は「食」でした。 世の中に溢れるありとあらゆる食の中で、子どもの体に「毒」ではなく「本物」を食べさせてあげたい。ツヤツヤに生まれてきた子どもたちを「ジャンク」で汚したくないという思いが強かったです。 ですが、今振り返ると、確かに食の中身は大事ではありますが、「一緒に食べる」「楽しく食べる」ことが日々の記憶に積もり、ふんわりとした思い出と共にその子の生きる糧となるのではないかと思note(ノート)2023.11.28アジフライをみんなで作りました味わうとは…|NPOハートフル・ポート11/24 夕方に子どもたちが集まってきました。 今日は鯵をさばく日ということで、緊張と期待の入り混じった顔つきです。 「本当に魚をさばくの?」「どうやってやるの?」「生きてるの?」などのおしゃべりが飛び交います。 今日のために私はスーパーマーケットと魚市場の情報に敏感になりました。 当日に鯵がないと困るので、あらかじめ数を仕入れておき、前日にもう一度確認。 当日の値段を確認して鯵を人数分より少し多めに注文しました。 当日、我が家の猫の目を盗み、冷蔵庫に鯵をこっそり入れることに成功しました。 何を買ってきたの?? 鯵をさばくには包丁が必要です。 包丁の触り方、扱い方は一番最初に伝えまnote(ノート)soil network希望が丘の子どもの居場所をつないだネットワークを作っています soil(ソイル) …とは、土(土壌)のこと。 植物は、いろんな微生物や菌が含まれる雑多な土から立派な芽が出るように、 子どもたちも、いろんな人や機会の中で揉まれて育つことが大切だと思います。 ”soil” は、そんな子どもたちが育つ環境をつくっていきます。フォロー2025.01.13 10:37ホープガーデン2024.12.27 10:33ハートフル・ポート0コメント1000 / 1000投稿
0コメント